トップ

金作原原生林のヒカゲヘゴ
金作原原生林のヒカゲヘゴを見上げる
金作原原生林のメインポイント、クワズイモとヒカゲヘゴ
金作原原生林のメインポイント、クワズイモとヒカゲヘゴ
ヒカゲヘゴ

 奄美大島を代表する森である「金作原原生林の散策ツアー」やアマミノクロウサギなどに出会える「夜の野生生物観察コース」、奄美大島の最高峰を訪ねる「湯湾岳コース」など、奄美大島を楽しむツアーを提供しています。
 ツアー催行予定についてはこちらをご覧下さい。
 お申し込み方法などはこちらから、ツアーのお申し込みはこちらからどうぞ!

奄美大島の位置

 「あまみ便り」は奄美大島の「観光ネットワーク奄美」のサイトです。
 最近の話題はブログ、Facebookページ(観光ネットワーク奄美,金作原原生林)、Instagram(knamami)にて、その他は画面上部のメニューからどうぞ。

新着記事

夜の森は賑やか
食事中のアマミノクロウサギ 昨夜は夜の野生生物観察コースへ行ってきました。 今の時期はリュウキュウコノハズクのヒナが小枝や電線に並んで、親鳥がエサを持ってくれるのを待ち構えて、鳴いていますし、ホタルが乱舞しています。 そして、なにより2・3...
金作原・新コースの状況
樹上のアマミイシカワガエル 金作原探検コースは今年6月から利用ルールが変更となり、奄美中央線の知名瀬林道との合流地点から約1.6Kmを往復、時間も散策時間を最大2時間となりました。 このルートは2019年からの利用ルールの際に中型バスを利用...
湯湾岳山頂のイジュが咲き始め
今月、2度目の湯湾岳コースへ行ってきました。 10日に行った時には、まだ蕾だったイジュ、まだ少しですが咲き始めています。 湯湾岳へ行く前は、月曜日は奄美野生生物保護センターも「くるぐる」も休館日のため、思勝湾を見下ろす宮古崎の公園や国直集落...
ツアー催行予定のお知らせ
ツアー催行予定をカレンダー表示するようにしました。
アマミフユイチゴ開花
アマミフユイチゴ 先日、湯湾岳コースへ行ってきました。 梅雨明けしたんじゃないかという快晴だったのですが、湯湾岳山頂は残念ながら霧というか雲の中で視界はあまりよくありませんでした。 国道沿いでは満開、金作原原生林では咲き始めているイジュも、...
タイトルとURLをコピーしました